ブログコンサルを2回に渡り受けられて、ブログのデザインがガラッと変わり、コンテンツがみえてきたことをきっかけに、RITZの金井さんのところで、ロングヘアーからショートヘアーに。3回目のセッションで、変化の気持ちを再確認されたあと、ファッションコンサルとなりました。たった1か月くらいで劇的変化中です。
ポートレート写真を新たに取り直すという目的がまずありました。「若作りよりも、貫禄のある感じ、年上に見えるようにしましょう」とテーマを設定。若く見えたほうがいいという思い込みもLet it go!です。
そこで、銀座の観劇などをなさるマダムたちが御用達の日比谷シャンテがいいかなと思っていました。私の母も宝塚ファン歴長いですから、シャンテは御用達。何度も一緒に行ってますから、実はいろいろわかっています。(笑)
新年号の発表される11:30、ランチからスタートしました。お食事をしながら、ファッション、1D1U、瞑想の話などいろいろです。
そのあと、20代から30代メインのルミネをまずチェック。やはり「貫禄」となると、ちょっとないんですよね。それからのメインの日比谷シャンテへ。
すぐにスカーフが見つかりました。植物と果物柄のスカーフです。クライアントさんが着てこられた服にまず合うものと思って選んだものです。クライアントさんは、「これ、自分では絶対に選ばないですね!」とおっしゃっていました。1枚あるだけで、見た目がおしゃれになりました!
続きまして、なんとなく入った店が、クライアントさんのヘアスタイルや雰囲気に合いそうなものがありました。ロングスカート、Tシャツ、デザイン性のあるデニム、ワンピースなど、着ていきながら、だんだんと似合う感じが掴めてきました。そのお店に合ったアクセサリーもつけてみると、変化が生まれることも気づいて頂いたり。そして、リゾートでも、お仕事でも着られそうなワンピースが見つかりました! 絶対買ったことがないタイプのもののようでしたが、とても似合っていました。無地のものが多いクライアントさんにしてみたら、180度違う感じでした。
フィッティングのときに、靴もあわせてみました。ワンピースにレザースニーカーが合うことがわかったり、靴屋でなく、洋服やで靴を買うのも初めてのようでした!
次に、東急プラザ銀座へ。たまたま、外国人観光客がぞろぞろ出てくるところに遭遇して、「あ、こんなところにエスカレーターが!」というところから入りました。そして、マーガレットハウエルが見えて、私はここのスニーカーがすごく気に入っていたことを思い出し、店に行ってみることに!
私のスニーカーは、黒でしたが、チャコールグレーのものが今は売っていて、むしろ先ほどのワンピースにそのほうがよさそうなもの! クライアントさん、先ほどのワンピースをマーガレットハウエルで着て、それに合う、麻と綿のカーディガンも試着しました。もちろん靴も気に入られて、コーディネート完成です! それから、雑貨などのフロアーも廻り、東急プラザ終了。
最後に、GINZA6経由のZARAへ。20年くらいデニムを履いていなかった!ということで、夏に似合いそうなデニムを選びました。一緒にTシャツも。ZARAのサイズ展開とかもよくわからなくて、敬遠していたようなのです。フィッティングから出てこられ、デニムを履いている自分にビックリされているようでした! もちろんお買い上げです。
こちらが今日のまとめです。
5時間のファッションコンサルが終わり、最後はスタバでいろいろとお話ししました。他の人にも、ブログコンサル、ファッションコンサルを紹介したいとおっしゃってくださいました。私みたいに、いろいろなことが相談できる人はいないということで。恐縮です。混雑しそうです。(笑)
令和が発表された日、クライアントさんも変わりました。いや、変わったというか、なりたい自分になったのだと思いました。長時間お疲れさまでした。私も楽しかったです! 1万歩も歩いてしまいましたね。
ポートレート写真を新たに取り直すという目的がまずありました。「若作りよりも、貫禄のある感じ、年上に見えるようにしましょう」とテーマを設定。若く見えたほうがいいという思い込みもLet it go!です。
そこで、銀座の観劇などをなさるマダムたちが御用達の日比谷シャンテがいいかなと思っていました。私の母も宝塚ファン歴長いですから、シャンテは御用達。何度も一緒に行ってますから、実はいろいろわかっています。(笑)
新年号の発表される11:30、ランチからスタートしました。お食事をしながら、ファッション、1D1U、瞑想の話などいろいろです。
そのあと、20代から30代メインのルミネをまずチェック。やはり「貫禄」となると、ちょっとないんですよね。それからのメインの日比谷シャンテへ。
すぐにスカーフが見つかりました。植物と果物柄のスカーフです。クライアントさんが着てこられた服にまず合うものと思って選んだものです。クライアントさんは、「これ、自分では絶対に選ばないですね!」とおっしゃっていました。1枚あるだけで、見た目がおしゃれになりました!
続きまして、なんとなく入った店が、クライアントさんのヘアスタイルや雰囲気に合いそうなものがありました。ロングスカート、Tシャツ、デザイン性のあるデニム、ワンピースなど、着ていきながら、だんだんと似合う感じが掴めてきました。そのお店に合ったアクセサリーもつけてみると、変化が生まれることも気づいて頂いたり。そして、リゾートでも、お仕事でも着られそうなワンピースが見つかりました! 絶対買ったことがないタイプのもののようでしたが、とても似合っていました。無地のものが多いクライアントさんにしてみたら、180度違う感じでした。
フィッティングのときに、靴もあわせてみました。ワンピースにレザースニーカーが合うことがわかったり、靴屋でなく、洋服やで靴を買うのも初めてのようでした!
次に、東急プラザ銀座へ。たまたま、外国人観光客がぞろぞろ出てくるところに遭遇して、「あ、こんなところにエスカレーターが!」というところから入りました。そして、マーガレットハウエルが見えて、私はここのスニーカーがすごく気に入っていたことを思い出し、店に行ってみることに!
私のスニーカーは、黒でしたが、チャコールグレーのものが今は売っていて、むしろ先ほどのワンピースにそのほうがよさそうなもの! クライアントさん、先ほどのワンピースをマーガレットハウエルで着て、それに合う、麻と綿のカーディガンも試着しました。もちろん靴も気に入られて、コーディネート完成です! それから、雑貨などのフロアーも廻り、東急プラザ終了。
最後に、GINZA6経由のZARAへ。20年くらいデニムを履いていなかった!ということで、夏に似合いそうなデニムを選びました。一緒にTシャツも。ZARAのサイズ展開とかもよくわからなくて、敬遠していたようなのです。フィッティングから出てこられ、デニムを履いている自分にビックリされているようでした! もちろんお買い上げです。
こちらが今日のまとめです。
5時間のファッションコンサルが終わり、最後はスタバでいろいろとお話ししました。他の人にも、ブログコンサル、ファッションコンサルを紹介したいとおっしゃってくださいました。私みたいに、いろいろなことが相談できる人はいないということで。恐縮です。混雑しそうです。(笑)
令和が発表された日、クライアントさんも変わりました。いや、変わったというか、なりたい自分になったのだと思いました。長時間お疲れさまでした。私も楽しかったです! 1万歩も歩いてしまいましたね。
コメント