2回に渡るブログコンサルを受けられて、激変したことをきっかけに、RITZ金井さんのところへも行ったそうです。なんと、ロングヘアーからショートヘアーになっていました! 金井さん曰く、「その仕事ならば、ショートヘアーのほうがいいんじゃない?」というアドバイスだったそうです。クライアントさんは、「ロングヘアーで、白いシャツを着て、柔らかい雰囲気」というのが、その仕事ではデフォルトだと思っていて、頑なに守っていたようでした。だから、金井さんの逆の提案に驚いたようです。そんな、新しいヘアスタイルで、3回目の対面セッションとなりました。
ブログのデザインのほうはもう完成しているので、読者に継続して読んでいただける工夫についてを一緒に考えました。具体的なアクションが決まりまして次の話は、「自分のメソッドをそろそろまとめたらどうか?」という話を振ってみると、思わぬ話へ展開していきました。
「自分の色を消すことにフォーカスしてきたこと、普通にしていることが安心。平和主義なところ、パートナーと喧嘩をしたことがないこと」。
これからクライアントさんが、Beyondしていくためには、「普通」では見つけてもらえないんじゃないかと思います。しかし最近「普通」でいたのに、急にあるポジションに抜擢されて、周りからいろいろとネガティブなことを言われたという話がありました。きっとそれは、「誰にも比べられないポジションへ行きなさい!」と言うサインでしょう。

「ロングヘア、白いシャツ、柔らかい雰囲気」という普通。それで、仮にお仕事を先生としますが、先生たちの写真が見られるHPを見させていただくと、「みな同じ!」の中に、時々個性がある人が見られ、私が指摘すると、「あ、この人は人気があります」と。私がぱっと見た目で「人気のある人」がわかるほど、普通の中に個性が見つかりやすい集まりでした。
「写真判定で、決められることもあるんですから!」と、クライアントさんに言いました。私がご提案したのは、「歳より上に見せること」です。クライアントさんは、私より年上の方で「若く見られるように」という考えでいらっしゃいました。私は逆に貫禄を見せたほうが、圧倒的にその写真のページのなかで、オーラがでると思いました。
「しわを見せたほうがいいです!」(笑) クライアントさん、あまりにも逆の発想で驚いていらっしゃいましたが、私が外国人の同じ職業の方の例をだすと、とても腑に落ちていました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
★ご感想を頂きました。
ブログも見た目も、自分らしさの追求なんだなと思いました。きっとそれが今の私がしたかったことで、だから堀口さんにお願いしたんだなと。自分らしさって、あくまでも自分で追及するものだと思っていたんですよね。だけど、人の意見を取り入れたほうが自分らしさが出るなんて!!堀口さんにしても、金井さんにしても、本当にビックリします。どこまで変われるんだろう。楽しみです(笑)私、有楽町や銀座でお買い物をしたことがないんです。なので、次回のファッションコンサルはとても楽しみです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ということで、次回はファッションコンサルになりました。その人が似合う服であり、お客様から見てどうみえるかも考えて、ご提案しようと思っています。年相応以上の貫禄だしましょう。(笑)
ブログのデザインのほうはもう完成しているので、読者に継続して読んでいただける工夫についてを一緒に考えました。具体的なアクションが決まりまして次の話は、「自分のメソッドをそろそろまとめたらどうか?」という話を振ってみると、思わぬ話へ展開していきました。
「自分の色を消すことにフォーカスしてきたこと、普通にしていることが安心。平和主義なところ、パートナーと喧嘩をしたことがないこと」。
これからクライアントさんが、Beyondしていくためには、「普通」では見つけてもらえないんじゃないかと思います。しかし最近「普通」でいたのに、急にあるポジションに抜擢されて、周りからいろいろとネガティブなことを言われたという話がありました。きっとそれは、「誰にも比べられないポジションへ行きなさい!」と言うサインでしょう。

「ロングヘア、白いシャツ、柔らかい雰囲気」という普通。それで、仮にお仕事を先生としますが、先生たちの写真が見られるHPを見させていただくと、「みな同じ!」の中に、時々個性がある人が見られ、私が指摘すると、「あ、この人は人気があります」と。私がぱっと見た目で「人気のある人」がわかるほど、普通の中に個性が見つかりやすい集まりでした。
「写真判定で、決められることもあるんですから!」と、クライアントさんに言いました。私がご提案したのは、「歳より上に見せること」です。クライアントさんは、私より年上の方で「若く見られるように」という考えでいらっしゃいました。私は逆に貫禄を見せたほうが、圧倒的にその写真のページのなかで、オーラがでると思いました。
「しわを見せたほうがいいです!」(笑) クライアントさん、あまりにも逆の発想で驚いていらっしゃいましたが、私が外国人の同じ職業の方の例をだすと、とても腑に落ちていました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
★ご感想を頂きました。
ブログも見た目も、自分らしさの追求なんだなと思いました。きっとそれが今の私がしたかったことで、だから堀口さんにお願いしたんだなと。自分らしさって、あくまでも自分で追及するものだと思っていたんですよね。だけど、人の意見を取り入れたほうが自分らしさが出るなんて!!堀口さんにしても、金井さんにしても、本当にビックリします。どこまで変われるんだろう。楽しみです(笑)私、有楽町や銀座でお買い物をしたことがないんです。なので、次回のファッションコンサルはとても楽しみです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ということで、次回はファッションコンサルになりました。その人が似合う服であり、お客様から見てどうみえるかも考えて、ご提案しようと思っています。年相応以上の貫禄だしましょう。(笑)
コメント