資格試験に2年かけて合格できたけれど、受かってみたら「本当にこの道なのかな? 転職しようかな?」迷っているという話から始まった単発セッションです。

 冒頭は「転職活動」からでしたが、途中は「半券を捨てられない」、最後は「LINEグループに属したくないのに…」という話で、「もう時間になってしまいましたね。そろそろ終わりを決めないと!」と私が言い、「名残惜しいですが…(笑)」とクライアントさんが言って終わっていきました。

 「なるべくしてなっている」。すべては「迷っている」ことから出てくる悩みや愚痴へと道が繋がっていました。

no title

 「未来をどうしたらいいかわからない」場合、普段からもう迷っています。そうすると、迷えるものを引き寄せます。「余り仲がいいというわけではないのに、余興を頼まれた」とか、「割り勘のはずなのに繰り上がった?!」というアンフェアなこと起きたりするのです。ただ、クライアントさんの年頃が、そういうことが起きやすいというのもありますから、10年先輩の私としては、「そういうことは今だけです。だけど、そこに対して自分はどう関わるか? というマイルールがないと迷ったり、嫌な気持ちになることを引き寄せますね。なるべくしてなっているんです」とフィードバックしました。

 私もクライアントさんくらいの年頃に、旧友数人+お子さんと一緒に新居に集まるという会がありました。私だけ独立していて、子供もいないわけですから、話が合わないな、どう過ごしたらいいか? とふと考えてしまいました。しかし私は「自分のできることをしよう」と目的を決めて出掛けました。

 旧友の家に着くと、彼女のお子さん8歳が私を待っていたようなのです。「ひとみさんに、ファッションのコーディネートをしてほしいんだけど」と、8歳に言われました。(笑) 私は8歳の子の部屋に行き、クローゼットをすべて開けて、30種類くらいコーディネートを作ってあげました。それにしても、随分服を持っている! そして、「実はライバルがいて、その子に勝ちたいの」とその子が言ったのです。かわいい!! あとから、その話を友人にすると、「ライバルがいるなんて、知らなかったわ!」と返事がありました。面白いですね。子供も自分と少し離れた人に相談するなんて。(笑)

 自分のなかにマイルールを持つと、本当にマイルール通りのことを引き寄せるのです! 

 クライアントさんは、樹海のようなところに今いるのかもしれません。今日のセッションで話したことをすべて実行すれば、すぐに人生が変わるでしょう。



★お知らせ

2017年下半期のSEMINAR/EVENTはこちらのページにまとめております。

◎お掃除セット(ツールと動画)24セット売れております! お掃除で世界平和。お盆にご両親のおうちも掃除してあげましょう!

image


◎UPDATE Highlights。私のマイルールをシェアします。これをすべてやったら人生変わります!

image


★満席となりました。
9/2 This is a sign EVENT Epi.1 「Personal Foundationとスピリチュアル」