90日コーチング1回目のセッションです。オリエンのフィードバックシートを読み返したときに、言葉として振り返ることの大切さに気付かれたとおっしゃっていました。その後、メモに書き、夜はまとめとしてパソコンに書き、振り返る習慣を持ち始めたようです。そうやって振り返ってみると、自分が悪いところにフォーカスしがちで、できているところも見落としていたのだと気づき、過去の出来事に関してもOK出せるところも発見したとおっしゃっていました。1回の60分の対話で、そんなに一挙に気づかれて、クライアントさんの本気度も伺えますね!
最初なので、質問集をやってみての感想から伺っていきました。そして、早速行動スイッチを入れるために、やっていないことリストについてもツッコミを入れていきました。
「ヨガ10年やってきたんですが、最近止まっていたんですよね」
「じゃあ再開しましょう!」
「ジョギングも止まっていたんですよね」
「有酸素運動も必要ですね、再開しましょう!」
「英語がわからないことで、困ることも多くなってしまうんですよね。
通訳さんがいるから合図はしてもらうんですけど」
「自分でヒアリングできたらもっといいですよね。英語の何が苦手なんですか?」
「レベルさえわからないんですよね、それが」
「だったら、オンライン英会話で無料のレベルチェックを受けてみればいいじゃないですか!」
「そんなのあるんですか!」
「ありますよ、色々なところに申し込んでみたら何度も受けられますしね」
「早速やってみます。陶芸もやっているんですけど、今は英語に投資ですね」
「そうですね。セールスアップしたいなら、今は、費用対効果が見込めるところに投資するのがいいですね」
「あと、師匠をつけるかどうか、やってないことリストなんですね」
「そうなんです。以前つけていたとき、師匠が『君のほうがうまい。なんで僕が教えなくちゃいけないんだ(笑)』と言われたことがあったんですよね。3年ほど、ほかのジャンルの勉強のためにもレッスン受けていたこともありました」
「なるほど。レベルが高くなるとなかなか先生を見つけるのも大変なんですね。だったら、逆に生徒さんを増やすといいのでは? 私もそうですけど、クライアントさんとのセッションから学ぶことが多いですし。教えることが自分の学びに繋がりますよね」
「そうか!そうですね。生徒さん減らしていたのですが、もう少しいてもいいですね!」
クライアントさんは、誰かに背中を押してもらいたかったご様子でした。

そして、セッションのテーマへと進みました。「人間関係、信頼関係の築き方」とありました。自分の出し方がよくわかっていないところがあり、相手に言わないでいることも多く、相手から、「言わないとわからない」と言われることがあるそうです。一方、言ってしまったとき、見た目とのギャップにびっくりされることもあるそうです。そんなことを繰り返しながら、自分の出し方がよくわからなくなったとおっしゃっていました。
しかし、私が一言フィードバックすると、クライアントさんはハッとしました。
「人によって出方を変える自分だから、バラバラなんですよね。いつも一定な自分の在り方を決めましょう。いつでも人を褒める、承認する、優しくするをしていけば、自分の意見も相手にいつも言いやすいでしょう。自分から言いやすい土壌をいつも作っていくことが大事ですよ」
そこから発展して、クライアントさんがアマチュアからプロになったことは傍から見て明らかだけれども、自分の中でプロ意識がよくわからないというのがあるそうです。
私が心得ているプロのルールをクライアントさんに伝授していきました。
私もここ5年くらい、自分の出し方についてとても考えてきました。今思うと、アマチュアからプロへの登竜門的な試練は結構きついものがありました。誰も教えてくれないのか? 私が誰にも聞かなかったのかわかりませんが、出し方について困っていたころと比べると、今は本当に楽に表現できるようになりました。やはり、6年前に気になっていた言葉、「自我を消す」ということだと感じています。
最後に、「MCが苦手」とテーマに書いてありました。
私が、「英会話を習うと、What's new? を毎回質問されることで、MCもうまくなりますよ」と言うと、クライアントさんは「色々なことは相互に繋がっているんですね!」と唸っていました。
60分の対話を通して、「運動、英会話、生徒に教える、コミュニケーションスキルアップ」をしていくことで、活躍の場が増えていく」というイメージが湧いてきました!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
★セッション後、ご感想をいただきました。
今日も驚きのセッションありがとうございました! FBシートありがとうございます。最後の締めくくりが「活躍の場が増えて行く!」やる気になりますね!「英語」がこんなに全ての事柄に繋がっているとは。。オンライン英会話のURLありがとうございます。英語はさっそく、とりかかります。今まで滞っていたものがすっきりしすぎて、驚いています。これから二週間の行動計画をたててまた進化したいと思います♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お役に立てましてよかったです。まだオリエンと1回目ですが、行動の変容が必ず起こっていくだろうなと思いますので、これからの変化がとっても楽しみです!
★東京で大好評でした2016AW EVENT Episode1 Launch 大阪開催します!

最初なので、質問集をやってみての感想から伺っていきました。そして、早速行動スイッチを入れるために、やっていないことリストについてもツッコミを入れていきました。
「ヨガ10年やってきたんですが、最近止まっていたんですよね」
「じゃあ再開しましょう!」
「ジョギングも止まっていたんですよね」
「有酸素運動も必要ですね、再開しましょう!」
「英語がわからないことで、困ることも多くなってしまうんですよね。
通訳さんがいるから合図はしてもらうんですけど」
「自分でヒアリングできたらもっといいですよね。英語の何が苦手なんですか?」
「レベルさえわからないんですよね、それが」
「だったら、オンライン英会話で無料のレベルチェックを受けてみればいいじゃないですか!」
「そんなのあるんですか!」
「ありますよ、色々なところに申し込んでみたら何度も受けられますしね」
「早速やってみます。陶芸もやっているんですけど、今は英語に投資ですね」
「そうですね。セールスアップしたいなら、今は、費用対効果が見込めるところに投資するのがいいですね」
「あと、師匠をつけるかどうか、やってないことリストなんですね」
「そうなんです。以前つけていたとき、師匠が『君のほうがうまい。なんで僕が教えなくちゃいけないんだ(笑)』と言われたことがあったんですよね。3年ほど、ほかのジャンルの勉強のためにもレッスン受けていたこともありました」
「なるほど。レベルが高くなるとなかなか先生を見つけるのも大変なんですね。だったら、逆に生徒さんを増やすといいのでは? 私もそうですけど、クライアントさんとのセッションから学ぶことが多いですし。教えることが自分の学びに繋がりますよね」
「そうか!そうですね。生徒さん減らしていたのですが、もう少しいてもいいですね!」
クライアントさんは、誰かに背中を押してもらいたかったご様子でした。

そして、セッションのテーマへと進みました。「人間関係、信頼関係の築き方」とありました。自分の出し方がよくわかっていないところがあり、相手に言わないでいることも多く、相手から、「言わないとわからない」と言われることがあるそうです。一方、言ってしまったとき、見た目とのギャップにびっくりされることもあるそうです。そんなことを繰り返しながら、自分の出し方がよくわからなくなったとおっしゃっていました。
しかし、私が一言フィードバックすると、クライアントさんはハッとしました。
「人によって出方を変える自分だから、バラバラなんですよね。いつも一定な自分の在り方を決めましょう。いつでも人を褒める、承認する、優しくするをしていけば、自分の意見も相手にいつも言いやすいでしょう。自分から言いやすい土壌をいつも作っていくことが大事ですよ」
そこから発展して、クライアントさんがアマチュアからプロになったことは傍から見て明らかだけれども、自分の中でプロ意識がよくわからないというのがあるそうです。
私が心得ているプロのルールをクライアントさんに伝授していきました。
私もここ5年くらい、自分の出し方についてとても考えてきました。今思うと、アマチュアからプロへの登竜門的な試練は結構きついものがありました。誰も教えてくれないのか? 私が誰にも聞かなかったのかわかりませんが、出し方について困っていたころと比べると、今は本当に楽に表現できるようになりました。やはり、6年前に気になっていた言葉、「自我を消す」ということだと感じています。
最後に、「MCが苦手」とテーマに書いてありました。
私が、「英会話を習うと、What's new? を毎回質問されることで、MCもうまくなりますよ」と言うと、クライアントさんは「色々なことは相互に繋がっているんですね!」と唸っていました。
60分の対話を通して、「運動、英会話、生徒に教える、コミュニケーションスキルアップ」をしていくことで、活躍の場が増えていく」というイメージが湧いてきました!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
★セッション後、ご感想をいただきました。
今日も驚きのセッションありがとうございました! FBシートありがとうございます。最後の締めくくりが「活躍の場が増えて行く!」やる気になりますね!「英語」がこんなに全ての事柄に繋がっているとは。。オンライン英会話のURLありがとうございます。英語はさっそく、とりかかります。今まで滞っていたものがすっきりしすぎて、驚いています。これから二週間の行動計画をたててまた進化したいと思います♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お役に立てましてよかったです。まだオリエンと1回目ですが、行動の変容が必ず起こっていくだろうなと思いますので、これからの変化がとっても楽しみです!
★東京で大好評でした2016AW EVENT Episode1 Launch 大阪開催します!

コメント