先日、ご依頼頂いた講演の90分バージョンを3時間に拡大させるために、7/27の講演の準備をしていましたが、なんとなく進まないように感じました。考えてみたら、こちらは、自主開催であるから、もっと自由でいいのだと、ようやく気付きまして、思いきって作りかえることにしました。
    
 傾聴力アップを参加される方の多くは目的にされると思います。こうして、ああして、聴けばうまくなりますよ、というポイントを主に教えるタイプの講義は、私らしくないですし、逆に覚えることがいっぱいで、難しくなるなと講演の内容を作っていて感じました。実際、私自身の習得の仕方を考えると、あることをしたら、傾聴がうまくなってきた・・・という、結果論なのです。

 私が、読んでいたいくつかの傾聴の本もとてもよかったのですが、きっとその技術を実際に使えているひとがいらっしゃるのかどうか? となると、毎日意識していかないと難しいのではないかと感じるのです。

 そこで、覚えるように習得していない、私ならではの話をシェアしてみたいと考えており、今、準備をしているところです。