毎月50回くらい、コーチングセッションをしています。

1日多くて5人くらいにとどめています。

そうしないと、セッションが楽しすぎて、私もエキサイティングの

時間が多くなって、そして、パソコンの前でウトウトしてしまって

首が痛くなっていたということにやっぱりそっか、と先程気づきました(笑)


ということで、ウトウトしてしまった結果に、今朝4時半です。


真っ暗ですね。


夏なら、もう朝焼けだったのに。


マクドナルドに勤めていたころは、朝4時半に起きていました。

シフト制だったので、いろいろな時間に起きていましたが、

ホント、よくやっていたと思います。


昨日、ハンバークが美味しい某レストランで秘書をやっている方の

コーチングをしていました。彼女のコーチングは、9ヶ月くらい

継続で続いています。


考え方が、先日の毎日がメッセージセミナーを経てさらに進化し、

コーチングを受け始めたころは、会社の中のダメな部分ばかりを

探してしまって、結局は自分、なにもしていないじゃん・・・・

状態のコーチングだったのですが、今の彼女は違います。

紆余曲折ということばが、ふさわしい9か月が流れていますね。

しかし、昨日のセッションで、もう、あとは進化しかみえない

スタートラインへのシグナルが鳴った気がしていますよ!!!わたしは。



昨日の、セッション準備用紙に


「誰に頼まれたわけでもなく、
       自分のやりたいことをやるようにしています。」


と書いてありましたし。


会社の中でも自主的にどんどんこうしたらいい!を形にして

今は動いている、そんな彼女の様子が感じ取られ、

私もうれしくなりました。


そんな彼女の一つの仕事として、人事としての窓口の仕事もあって、

リクナビの中にある、大学生が見る、企業の顔を知るためのブログを

書いているらしいんですね。


その内容をどうしたらいいのか?っていうことでのセッションでした。


私:どんなこと書いているの?

彼女:今日のオススメ料理をお客様に出しているのですが、
   そういった、店舗での取り組みをどういう風な流れで
   考えているのか?など書いています。

私:なるほど、それもいいですね。
  
  学生たちって何を知りたいと思っていると思いますか?


(と、その問を彼女に投げた瞬間に、
         私が思い出しちゃったことがありました。)


私:マクドナルドのね、入社説明会でね、
  期待の新入社員がグランドオープンを手掛ける、
  熱いビデオが流されてさぁ!!!
  私、それを見たら、絶対ここで熱く働きたい!!!
  そして、自分がここで働いているイメージがわいてきて、
  ここしかない!ってあの日思っちゃったんだよね!!!

  きっと、学生は、そういう熱いのみたいと思ってるよ!
  飲食の現場は、ホント熱いからねぇ!!!


  面接も熱いし、トレーニングも熱いし、そうそう、あの昼ピークに
  かける、1時間!お客さんをガンガン回そうって、お店全体が一つ
  になってさぁ。ほんと、熱いよね!!!いいよね!昼ピー。

  あ、お昼のこと、昼ピーっていうんだよね!

 
(と、彼女に言いました)


彼女:言います!!!昼ピーです!熱いですよ、現場は!

 『熱いのは鉄板だけではない!ですよ!』


私&彼女:爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!


ということで、そんな素で熱い、飲食の現場をドキュメントしていけば、

入りたい学生がたくさん増えるでしょうね!!!


も、この話をしていて、マクドナルド時代のクールに振る舞いながらも

実は熱いワタシを思い出して、感無量になりましたよ


『熱いのは鉄板だけではない!』


ああ、そのリクナビ内のブログみたいなぁ・・・・・


今日はこちらの質問はいかがでしょうか?

あなたの仕事の中で、いちばんドラマチックなシーンってどこですか?