独立して7年目のタイミングの来月、2年ぶりに講義形式のセミナーを 自主開催することになりました。 シンプルに「聴く」というテーマは初めてです。 セミナー開催まで、1カ月間かけて本日から作り込み開始です。 まず、イメージを膨らますべくまずは形から。 Loftに ...
May 2012
「本当にやりたいですか?」と聞いてみたくなったセッション。
90日コーチングや継続のコーチングを組み合わせたり、ご自身のペースで、必要な時に依頼を頂いたりするクライアントさんとのセッションでした。 3年前くらいに、私のセミナーに出席されたとき、自分のことを話すのが苦手とのことで、とても緊張されているご様子でし ...
変わろうと思っても、でも、今のままでも別にいいと思えるし、いや、でも変わりたい…悩み。
新しいことをしたいと思っているけれど、何をしたいのか分からなくて、とにかく頭の中を整理したいということで対面セッションでした。 同じ会社で16年勤めているようです。何でも一生懸命にするタイプで、体を壊すくらいに猛烈に働くこともあったとか。仕事をいかに ...
ひとみずむアワード2012の準備 (当日進行パワーポイント)
ひとみずむアワードの当日進行のパワーポイントを作っていました。 作ってみてから気づいたのですが、私がどのプログラムにも出ており、 自分で作りながら驚いてしまいました。 去年は、司会を手伝ってくださるMAYAさんが、 「コーチは主催者ですから、あまり出られな ...
相手が話している間に自分の言いたいことが出てきちゃって、話を冷静に聴けていないのではないかという悩み。
相手の話を十分にヒアリングする必要のあるお仕事についていらっしゃる方で、相手が話している間にいろいろと自分の言いたいことが出てきちゃって、話を冷静に聴けていない自分を感じたそうです。「どうすれば話を淡々と冷静に聴けるようになるのか?」がテーマでした。 ...
読むサプリ!!! 「2012アワード投票をお願いします!」
メルマガを配信いたしました。 本日は、読者の皆様へ「ひとみずむアワード投票2012」のご協力をお願いしています。 番号だけ書く簡単な投票になりますので、是非お願いします! メルマガという媒体だと、投票率10%も行けば多い方なのかもしれません。 (只今登録数470 ...
メンタルケア・スペシャリスト養成講座@東京 4日目 参加。
メンタルケア・スペシャリスト養成講座4日目参加しました。 「メンタルケア論Ⅱ」「青少年の心理」「医の心」の講義です。 お医者さんならではのお話と、実際に青少年を研究していらっしゃるという女性の教授のお話しでした。 どう言うわけか、70代、80代のお二人の教 ...