ひとみずむPART2計画始っています。 クライアントさんのお一人が、さっそく提出されました。 1回目読んだとき、感想文になっていたので(笑) 小説風にするためにと、4つほどアドバイスを送ったのです。 そして、数日後出来上がりを見てみると、超うまく ...
September 2009
★自己プロデュース力 島田紳助 さん
島田紳助さんの本を読みました。吉本のNSCというところで、 特別講義として話された内容が本になったそうです。 「勝つための方程式」が語られています。 方程式なので、自分なりにアレンジできそうなところがあり とても行動に落としやすい本だと思いまし ...
ONの時代 第2回 スーパーヒーロー 終わりなき闘い
日曜日の夜は待ってましたのNHKスペシャル。 ONの時代 PART2の日でしたが、 夜はお台場でご飯を食べていて、 それが21時に食べ終わったため、 そのまま携帯ワンセグをみながら 家に帰ってきました。 ワンセグの小さな画面に対して、 ...
★ブレーキ。
これは、普段私が座っている椅子のなのですが、 ちょっとメンテしてみました。 そしたら、椅子の足の車ついているところのネジが 2か所緩んでいるのを発見。 最近椅子が、がたがたするのが、 プチストレスになっていたので 原因がわかってよかったで ...
★気を使う、気を配る。
昨日コーチングしていて思ったのですが、 気を使うのは、自分のことを考えているから、自分からいかない。 気を配るのは、相手のことを考えているから、自分から動く。 だから、気を使っている状態では、 相手に対して、アクションがないわけだから 感謝が ...
★質問は奇なり。
質問メイクセミナーのため、毎日質問について考えています。 質問からいいアイデアが降ってきた 私のエピソードを一つご紹介いたします。 今は、すっかり定着している 「堀口ひとみの90日コーチング」ですが、 このキャッチコピーを作るのに、 あ ...
★10/21(水)開催 「お客様」のこうしてほしいが手に取るように分かる方法。
今回は、久しぶりに、 お店をやっている販売員さん、店長さん、 管理職、社長さんに向けた自主開催セミナーです。 今年の夏、ショップ、テナント、モールなどで講演したものを さらにブラッシュアップしたものになります。 先の、接客DVDや店長DV ...