

14日は、シークレットセミナーしました。
マイメンターのかないさんとの独立までのメールのやりとりを
小冊子としてまとめたので、その発表会です。
題名は、まだ秘密にしています。
かないさんと知り合ったのは、2005年4月末。
あるセミナーで、金井さんは、ゲストスピーカー
だったのですが、6月に入って、その講師の方に、
お食事に誘われて、金井さんもってことで、
成功者二人に囲まれた形で、青山でゴハンを食べた時に、
始めてゆっくりとお話しできました。
130人も出席していたセミナーなのに、
こんなことになって、本当にびっくりでした!
そして、かないさんとのメールのやり取りが7月から始まって、
1年間のメールのやり取りで、独立まで駆け上がってしまった
というストーリーなのです。
で、今回、かないさんと一緒に、いつも私のコンテンツを
ご利用していただいている、お客様、29名の方に来ていただいて、
ジョイントセミナーを企画させていただきました。
私は、独立までにぶち当たった壁をどうやって乗り越えてきたのか?
というところと、独立するまでに、どういうことを会社の中で
やっていったらいいのか?という視点を持って、取り組んでやると、
独立してから、すぐに安定以上の収入をちゃんと得ながら、
自分本当にやりたいこと、好きなことで仕事ができるようになる
ということを話しました。
それから、かないさんにバトンタッチでした。
かないさんは、超右脳派なので、即興で、思いついたことをどんどんお話
されていたのですが、講師歴が相当おありなので、
そのスピーチぶりは圧巻です。
ま、それほど勉強をされているからですね。
あのようになるには、勉強と、経験を積み重ねることが
大事ですね。私も勉強になりましたね、今日も。
かないさんは、かなり言いきった形で、
シンプルにずばっとお話をされるのですが、
その自信の裏は、努力の賜物だと思います。
成功している人は、陰で努力しているのは当然ですね。
だから、驚くだけで、終わってはいけませんね。
努力を積み重ねれば、自信になります。
質問で、「何故、堀口さんとメールのやり取りをしようと思ったのですか?」
というのがありました。
それは、どうしてかというと・・・
■素直だから。
メールをしたことに関しても、怯まずについてきて、
返信が返ってくるので、それにまたかえしているうちに
ルーティンになった。
■堀口さんみたいな人が、次のリーダーになっていくんだろうな、
と感じたので、ニューリーダーを育てていくいことも
やってみようかな、と思った。
と、おっしゃっていました。
そして、メールのやり取りの注意点は、依存をさせないこと。だそうです。
ま、私の性格からして、たとえ、そのメールがわからなくても、
何でですか?どうやるんですか?ってヤボな質問をしたくない。(爆)
それならば、自分で調べたい。と思う性格なんです。
ひとにやり方を聞くことが嫌いです。
でも、そのスタンスだから、この関係性は、成り立つと思います。
つまり、それで、考える力が付く。ということです。
やり方を教えてしまうことは、よくないことなのです。
依存させないのは、コーチ、メンターとしてのあるべき姿だと
思っています。それよりも、考える力を育ててあげることが大事です。
かないさんの、こうした私とのメールのやり取りは、
実は、自然と私のコーチングにもいい影響を与えてくれました。
かないさん、ありがとうございます!
成長する。ということは、考える力が付く。ということ。
と言っても過言ではないと思います。
金井さんには、本当に感謝です。
そして、いつもお客様へも感謝です。
人生、いつまでも学びですね。
そんなことを思いましたし、
いい出会いが人生を作っているとも思いました。
出会い運のある人は、ラッキーですが、これも引き寄せだと思います。
会いたい!と思わせる自分を作っていくことですね。
恋愛も、キラキラしている自分を作っておくことが、
モテる秘訣なんだと思います。自分軸ですね。
この位置からの写真で、
熱い雰囲気が伝わると思います!
随分と横のつながりも出来ていましたね!
本当にありがとうございました。
幸せな会でした!
更に、お役にたてるように、本当にがんばりますよ。
気合い入っているので、今後ともよろしくお願いいたします!
そして、バレンタインデーなのに、(笑)時間厳守でお集まりいただき、
本当に感謝しています!!!
いつもありがとうございます。
堀口ひとみ
コメント
コメント一覧 (14)
独立セミナー以上に大爆笑&メモの連続でした。
今の堀口さんが、こうして作られていったんだ!
と、金井さんのお話を聞いていて納得しました。
懇親会も楽しかったです。
いつも堀口さんのセミナーでは良い出逢いがあるので、
それも本当に感謝しています。
昨日の堀口さんは、とてもキラキラしていて
眩しかったですよ!
が自然と湧き出てくるようなメッセージを
たくさん頂きました☆
しかも、堀口さん金井さんのトークが
とびっきりおもしろくて、潜在意識へ
染み込んで響いていきました。
この気分の高揚を保ちながら、『私の理想の私』
になれるよう行動を起こしていこう!!
と、固く決意致しました!!
本当にセークレットなセミナーにお呼び頂きまして
ありがとうございました。感謝です。
「強気で。」
「言い切って。」
「壁なんかないから。」
金井流ゴーマニズム宣言が気持ちよかった。
自分を信じようと思った。
金井さんの言い切りは本当に気持ちがよくて、かっこよくて、それに面白い。
まさに金井語録ライブバージョンで、名言が沢山あってメモだらけでした。その中でも、特にいいなぁって思ったのが、「全然OK!楽勝楽勝!」って言葉が面白くて、かっこよかった。
どんな事があっても、「そう思う」のではなくて、「そう思える」人って本当かっこいい。あの短時間で沢山あった名言の中でも、このシンプルな言葉が僕にとって、すっごく深かった。
そして、車を乗らない、家を買わない理由で鳥肌が立ちました。
とにかく、かっこいい人でした。
堀口さん、こんなに素晴らしい機会を作っていただき心から感謝しています。
懐かしいですね。私の初セミナーにも、お越しいただいて、ほんとうにありがとうございました!
いつもありがとうございます。アパレル時代からブログをご覧いただいてましたからね。あのうらでは、こうして、私のメンターたちが、独立を応援してくれていたんですよ。本当にありがたいと思っています。新しい出会いもあったみたいでよかったです!またいらしてください!
さそうさんは、強みが明らかですから、あとはやるだけ。やればやるほど、人の役に立ちますからね。どんどん機会を増やして、自分らしさを発揮していくだけですよ!
そうですね。友達はどんどん変わっていくと、自分がいいかんじで前進すればするほど、いい人たちが集まってくるので、自分次第ですね。セミナーの内容が、響いていただけたみたいで、本当にうれしいです。ありがとうございました。
よかったです!一歩踏み出す勇気は、子どもの頃の親みたいに、だれかついていると、心強いと思います。そして、だんだんと、自分でもできるようになって、周りの人たちが、そっと手放してくれるものなんですよ。
>金井流ゴーマニズム宣言(爆)
面白い表現をしますね。
ヒデミニスト。のほうも、
かなりおもしろいですけどね。
メンズとして、きっと言葉が響いたんでしょうね。
ただ、あの発言は、かないさんだから。っていうのがありますので、モデリングは、注意してくださいね。(笑)自分の言葉で語れることができるようになったら、きっとカッコイイ人になれますね。いろいろな経験が大事ですね。