本日はメルマガ読者さま限定で、11月の質問(日本語&英語)をお届けしております。
なお、こちらのフォームを通じて、自動返信メールにて、質問を受け取れます。
来週より【読むサプリ!!!】を引き続きお読み頂けます。
...
October 2016
「自分の口から言えている感」を持つことが、自信にもつながる。
■11.9 Development 関連エピソードシリーズ⑤です。
「お客様の要望にあった商品の説明するとき、もっと相手に届くにはどうしたらいいか?」というテーマのセッションでした。そういう悩みというのは、モノを売る仕事には必ず出てくるところだと思います。
クライア ...
言い方じゃなくて、愛が足りない!
21日前は、転職後久しぶりのセッションだったクライアントさん。難関の試験、転職、引っ越しの直後…というのもあり、脳がすっかり凝り固まっていたことに、驚いたセッションとなりました。久しぶりにセッションで話すことで、だんだんと凝り固まっていた脳が動き始めたと ...
事実で止めないと、脳は疲労困憊だ。
■11.9 Development 関連エピソードシリーズ④です。
90日コーチング3回目のセッションの方でした。日々の生活の選択が変化し始めています。自分の箱の中からでて、いつもと違うチョイスをしてみようと、11月中旬にはロンドンひとり旅へ行くことも決定されていました。 ...
他人にイライラしているのは、自分にイライラしているということ。
月1継続されている方のセッションでした。昨年の11月からセッションを開始され、1月からブログを始め、初夏に週1メルマガを始め、最近では英語でブログを書き始めて…と、毎日怠けることなく続けられています。
自分のビジネスとお勤めと両方されている個人事業主の方で ...
脳はあまのじゃく〜11.9 EVENT東京『Development-探求』
■11.9 Development 関連エピソードシリーズ③です。
クライアントさんのセリフから。
「昨日、90分も上司に説教されまして。
そこまで言わんでも、という
感じだったんですが…。(笑)
まあ、改善するところは
していこうと思いますけど、
どうして堀口さんに言われる ...
11.9 Development 東京 「脳みその自動更新」とは?
■11.9 Development 関連エピソードシリーズ②です。
11.9EVENTのDevelopmentに向けて、話す題材が整ってきています。トークの内容は、ただいまセッションをしているほとんどのクライアントさんにも必要な話なので、どうヒットするだろうか? 試写会のようになっていま ...