部下が、ただ、会社から言われた指示を実行していて、 実際に現場に行ってみると、やってはいるけれど、 やりかたに工夫がないように見えるそうです。 そこで、「こういう風になっているけど、どう思ってる?」 と聞いてみると、「なんか違和感があるんです ...
June 2011
相槌のニュアンス。
今日、母と箱根の方へ日帰りで行ってきました。 行きの新宿発箱根行きのバスで、いろいろと話しているとき、 母が、私の聞き方について、感想をくれました。 「あなた、話聞くのうまくなったわね。絶妙に承認をいれてくるわ。 全部の会話をフォローしてくるもん ...
もう一度フラれないと、納得できない。
たまに単発で、心の整理のために、セッションを受けられるSさん女性です。1年くらい同じ人が好きで、一度告白もしているのですが…。私は、2回前のセッションで、「彼は、長い目で見ていくタイプのようなので、今、告白しても、うまくいく確率は低いかも」と、私の感想を ...
女性が、自分の好きなことでビジネスを始めるときに、よくブレーキになる事例。
女性が、自分の好きなことを仕事にしたいと考えるとき 看板を出すところで止まってしまうことがあります。 まずは、自分が「やってますよ」と案内する土台づくりが必要ですね。 女性でも、ビジネスの考えに慣れている人ならば、 そこは、単に通過点として必 ...
コツコツが苦手な完璧主義のパターン。
やりたいことは色々あるが進まない。というお悩みでした。 やるときは、止まらないで一気にやるのだそうです。 そうすると、ON、OFFがはっきりしていて、極端だし、 やりきれない、いつ終わりが来るのだろう・・・となってしまう。とか。 継続は力なり、と思って ...
会社設立後の不安は、もちろんたくさんありました。
男性のクライアントさんで、 今は個人事業で、アドバイザーやコンサルをしていらして、 今後、会社にする段階に入ってきて、コーチングを受けていらっしゃいます。 これまでのセッションで、独立準備は、たくさんいらっしゃったのですが、 軌道に乗ってきたの ...